-
-
MS法人の役員の兼務の禁止について
2022/2/28
1 医療法の建前 医療法自体は、医療法人の役員がMS法人の役員と兼務することを禁止する規定を置いていません。 2 開設許可の審査に際しての事実上の規制 (1) 原則 しかし、厚生労働省の通知(※1 ...
-
-
基金拠出型医療法人とは
2022/2/18
ご相談の予約 医療法務については、岐阜の弁護士杉島健二(岐阜県弁護士会所属)に、ご相談ください。 ご相談のご予約は、こちらから。 〒500-8833 岐阜市神田町1-8-4 プラドビル7A すぎしま法 ...
-
-
MS法人とは
2022/2/28
1 MS法人の意義 MS法人とは、メディカル・サービス法人と呼ばれる法人の通称で、医療系のサービスなどを行うことを目的とし、医療法人とは別に設立される株式会社などの営利法人をいいます。MS法人という ...
-
-
勤務医師の労働時間の上限
2022/2/28
1 労働法上の法定労働時間による制限 勤務医師も労働者である以上、労働時間について、労働法上の制限を受けます。 すなわち、勤務医師についても、1日について8時間、かつ、1週間について40時間を超え ...
-
-
⑧ せき柱及びその他体幹骨の後遺障害
2021/7/6
1 せき柱及びその他の体幹骨の後遺障害 せき柱及びその他の体幹骨の後遺障害には、次のものがあります。 (1) 障害等級表上の後遺障害 せき柱及びその他の体幹骨の後遺障害には、障害等級表上、次のものがあ ...
-
-
監理団体の監査業務など
2022/3/4
監理団体は、実習実施者による技能実習の適正な実施、及び技能実習の保護が行われているかどうかを確認するため以下の通り、監査業務などを行います。 1 定期監査(技能自習法施行規則52条1項) 監理団体 ...
-
-
監理団体の許可基準と欠格事由
2022/3/4
監理団体が管理事業を行うためには、許可基準に適合するとともに、欠格事由に該当しないことが必要です。 以下に、みていきます。 1 許可基準(技能実習法25条) 技能実習法25条1項は、監理団 ...
-
-
監理団体とは
2022/11/15
1 監理団体の意義 監理団体とは、技能実習制度で定められた監理事業を行う非営利団体の組織をいいます。 つまり、監理団体は、技能実習法に基づいて、海外からの技能実習生を受け入れるサポートをしたり、 ...
-
-
実習実施者とは
2022/3/3
1 実習実施者の意義 実習実施者とは、受け入れた技能実習生に対して、技能実習計画に基づいた技能実習を実施する者をいいます。いわゆる、受入機関と呼ばれることもあります。 2 実習実施機関の役割 実 ...
-
-
技能実習計画認定基準の具体的内容
2022/3/3
技能実習法9条は技能実習計画の認定基準を定めていますが、その概要は以下の通りです。 1 技能などの性質(技能実習法9条1号) 修得等をさせる技能等が、技能実習生の本国において修得等が困難なものであ ...