-
④ 口の後遺障害
2021/7/6
1 口の後遺障害の種類 口の後遺障害には、次のものがあります。 (1) 障害等級表上の後遺障害 ① そしゃく障害 食べ物をかみ砕く機能に関する障害です。 ② 言語障害 言語を自由に発音したり、正確に発 ...
-
③ 鼻の後遺障害
2021/7/6
1 鼻の後遺障障害の種類 鼻の後遺障害には、次のものがあります。 (1) 障害等級表上の後遺障害 ① 鼻を欠損を伴う機能障害 (2) 障害等級表上記載のない鼻の障害 代表的なものとして、次のものがあり ...
-
① 眼(眼球及びまぶた)の後遺障害
2021/7/6
1 眼(眼球及びまぶた)の後遺障害の種類 眼の後遺障害には、次のものがあります。 (1) 後遺障害等級表上の障害 ア 眼球の障害 ① 視力障害 眼で物体を識別する能力に関する障害で、物体が見えにくくな ...
-
有給休暇を会社が買い取ることは可能か?
2021/11/23
会社が、従業員の有給休暇を買い取ることは可能でしょうか? 会社としては、有給休暇の日も従業員が仕事をしてくれた方が都合がよいこともあるでしょうし、従業員から有給休暇の買取を依頼されたのであれば、こ ...
-
相続放棄とは、どのような制度ですか?
2021/7/9
相続放棄とは、相続人となった者が、家庭裁判所へ申述することにより、相続人としての地位、すなわち、被相続人から承継した権利義務関係を放棄することを言います。 相続は、相続人になる者の意思にかかわらず、被 ...
-
女性兼業主婦を被害者とする交差点での衝突事故について、約320万円で、裁判外の示談が成立した事案
2022/3/30
事案 被害者である兼業主婦の女性が車を運転中、信号のない交差点で、加害者の運転する自動車と衝突してしまった事案。 自賠責後遺障害は非該当でした。 解決 当事務所では、まず、自賠責後遺障害の非該当 ...
-
相続人がいないとき、被相続人の債権者はどうすればいいですか? ー 相続財産管理人の選任
2021/7/6
準備中です。 民法の規定 (相続財産法人の成立) 第九百五十一条 相続人のあることが明らかでないときは、相続財産は、法人とする。 (相続財産の管理人の選任) 第九百五十二条 前条の場合には、家庭裁判所 ...
-
1-(4) 加害者の刑事裁判への対応
2021/7/6
かつて日本の刑事裁判では、犯罪の被害者は、証人として尋問請求されない限り、自分が被害者である刑事裁判にも積極的に関与できませんでした。 しかし、現在では、被害者の権利救済の観点から、一定の限度ではあり ...
-
1-(3) 相続問題の処理
2021/7/6
交通事故でご家族の方が亡くなられると「相続」が発生します。 相続とは、亡くなられた生前の法律関係、すなわち、権利義務関係を亡くなられた方との間に一定の身分関係のある者に承継させる制度です。 相続人は、 ...
-
社団医療法人の理事
2022/2/28
1 社団医療法人の理事の意義 社団医療法人の理事とは、社団医療法人の業務執行の意思決定機関である理事会の構成員をいいます。 医療法は、社団医療法人に理事3人以上を置くことを求めています(医療法46 ...