年別アーカイブ:2020年

労働問題

固定残業代とは?

2021/9/22  

 固定残業代制度とは、毎月一定額の見込みの残業代を、実際行った残業時間にかかわらず支払う制度です。  たとえば、「10時間分の時間外労働手当」などとして支払う残業代で、固定残業代を基本給に組み入れて支 ...

交通事故

交通事故の保険 その③ - 自転車事故のための保険

2021/7/6  

 交通事故に関する保険というと、自動車事故の保険を思いつきますが、最近は、自動車だけでなく、自転車が人にぶつかる人身事故が増えています。  超高齢社会を迎え、街にも大勢の高齢者の方たちがいらっしゃいま ...

交通事故

交通事故の保険 その② - 弁護士費用特約

2021/7/6  

 弁護士費用特約(「弁護士保険」などということもあります。)とは、自動車保険等の特約の一つで、交通事故の被害者と して、弁護士に依頼したうえで加害者などに損害賠償請求する際の弁護士費用が補償 されると ...

交通事故

交通事故の損害賠償基準は3つもある?!

2021/7/6  

交通事故でけがをしたり後遺障害が残ったり、あるいは、死亡してしまった場合、その被害者(あるいは相続人)は、事故の加害者に対して損害賠償請求をすることになります。  その加害者が任意保険の対人保険に加入 ...

交通事故

交通事故により遷延性意識障害(植物状態)となった被害者の損害として、①将来の治療費が認められるか。②将来治療費から、健康保険の自己負担分を超える部分やその他福祉制度による給付などが控除されるか。③成年後見人の報酬分の費用が認められるか。について判断した裁判例 - 札幌地方裁判所判決平成28年3月30日判決 札幌地方裁判所平成27年(ワ)第558号

2021/7/6  

事案  横断歩道を横断中に、普通貨物自動車にはねられ頭部外傷による遷延性意識障害(植物状態)の後遺障害(1級1号)となってしまった被害者について、その成年後見人が事故の加害者に損害賠償請求をした事案。 ...

交通事故

不法行為により傷害を負った被害者の母が、被害者が死亡したときにも比肩しうべき精神上の苦痛を受けたと認められる場合における母による固有の慰謝料請求の可否 - 最高裁第3小法廷昭和33年8月5日判決 最高裁判所第3小法廷昭和31年(オ)第215号

2021/7/6  

事案  交通事故により外傷を負った被害者の母がその固有の慰謝料を加害者に請求した事案。 ポイント  民法711条は、生命を侵害された被害者の父母、配偶者及び子が、加害者に対して損害賠償請求(親族らによ ...

交通事故

最高裁判所が、後遺障害逸失利益の損害賠償について定期金払い方式を認めました。― 最高裁判所令和2年7月9日判決

2021/7/6  

事案  被上告人は、4歳の時、交通事故に遭い、脳挫傷、びまん性軸索損傷などの傷害を負い、その後、自賠責後遺障害第3級2号に該当する高次脳機能障害の後遺障害が残った。被上告人は、18歳になる翌月からその ...

成年後見のブログ

成年後見の費用は、どれくらい必要か?

2021/6/2  

 ご家族の方が認知症になったり、交通事故などの外傷により高次脳機能障害や遷延性意識障害(いわゆる「植物状態」)となった場合、そのご本人の代わりに施設入所契約や遺産分割をしたり、損害賠償請求をするときな ...

交通事故

交通事故の保険 その① ー 自賠責保険と任意保険

2021/7/6  

   自動車事故に関する保険の分類としては、まず、自賠責保険と任意保険に分けられます。 これらの保険は、例えば自動車を運転する際事故を起こして、他人に人身損害や物的損害等の損害を発生させた場合、これら ...

交通事故

交通事故の被害にあったが、加害者側保険会社から治療費の支払いを打ち切られてしまった場合、どうするか? ー 自賠責保険と健康保険の使用

2021/7/6  

 ① 治療を続けるかどうかという問題と、②治療を続けるとして治療費の支払いをどうするかという問題があります。 ①治療を続けるかどうかという問題。  そもそも、治療を続けるかどうかという問題は、けがをし ...

© 2024 すぎしま法律事務所 弁護士 杉島健二 Powered by AFFINGER5