-
脊柱の変形傷害と後遺障害逸失利益
2022/3/30
事案 バイクを運転していた被害者が、信号のある交差点を黄色点滅信号に従い通過しようとしたところ、左方向から赤色点滅信号であるにもかかわらず同交差点に侵入してきた加害車両に衝突された事案です。 被害 ...
-
離婚の際に決めること
2021/9/7
離婚しようとする際には、以下のように、ア 夫婦の諸問題と、イ 親子の諸問題について決めないといけません。 ア 夫婦間の問題 ① 慰謝料 ② 財産分与 イ 親子の問題 ③ 親権 ...
-
成年後見とは、どんな制度ですか?
2022/8/23
1 成年後見制度とは 成年後見制度とは、判断能力が不十分な人に代わって、その人のために、いろんな契約や財産管理などをする人を用意する制度をいいます。判断能力が不十分な人のための意思決定支援制度ともいえ ...
-
反射性交感神経性ジストロフィー(RSD) ー CRPS・TypeⅠ
2021/9/7
1 反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)の意義 反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)とは、末梢神経の損傷がないにもかかわらず、四肢遠位部の小外傷、骨折、小手術などの諸誘因があり、それら諸誘因の ...
-
保釈とは何ですか? ー 起訴後の身柄解放の手段
2021/9/7
保釈制度とは? 保釈とは、勾留されている被告人の身柄拘束を解く制度を言います。 そもそも被告人の身柄が勾留によって拘束されるのは、逃亡や罪証隠滅の恐れがあるからです。 そうすると、逆に逃亡や罪証 ...
-
事故直後に減収がない場合の後遺症逸失利益
2022/3/30
事案 事故で後遺障害10級を負った40代後半の会社員の男性について、保険会社から、事故直後に給料額の現実の減少がないとして後遺症逸失利益を一切認めない内容の示談案を提示された事案 受任後の解決 訴 ...
-
追突事故による主婦のむち打ちの事案
2021/9/7
事案 主婦(事故当時30代後半)が自動車を運転し信号待ちで停車中、後続車両に追突され頚椎捻挫(むち打ち)を負った事案です。通院期間は約半年間でした。 受任後の事件処理 受任後に自賠責保険の後遺症申請を ...
-
遷延性意識障害の被害者の成年後見人として訴訟提起し、自賠責保険金4000万円のほか、8300万円の和解金を獲得した事案。
2022/3/30
2021年9月7日 事案の概要 交通事故により遷延性意識障害(いわゆる「植物状態」)となって、後遺障害1級に認定された被害者の成年後見人として訴訟提起した事案です。 解決 訴訟提起前に、自賠責保険 ...
-
大切なご家族が、交通事故により亡くなられてしまわれた場合の諸手続き
2021/6/2
ご家族が、交通事故でお亡くなりになられてしまわれた場合、損害賠償請求のほか、いろいろな諸手続きが必要です。 今回は、損害賠償請求以外の諸手続きについて、簡単ではありますが、ご説明させていただきます。 ...
-
(2) 傷害事案(後遺障害のない場合)の損害額の算定基準
2021/7/6
1 傷害事案の積極損害について 交通事故の傷害事案の積極損害の主な項目としては、次のものが挙げられます。1 治療費関係2 付添費用3 通院交通費4 入院雑費5 義肢などの装具費用6 その他の費用 傷害 ...