-
-
労災の保険の給付の内容
2021/9/29
このサイトでは、労災給付の内容について、ご説明いたします。 1 症状固定までの給付 ○ 療養補償給付 業務上の負傷または疾病に対して行われる給付です。 ① 療養の給付 労災病院や労災指定医療機関など ...
-
-
社団医療法人の役員
2022/2/27
1 医療法人の役員の意義 医療法人には、役員として、3人以上の理事と、1人以上の監事を置かなければならないとされています(医療法46条の5第1項)。 医療法人の役員は、民法上の善管注意義務を負う( ...
-
-
小規模診療所における週法定労働時間40時間の緩和
2022/2/17
1 労働基準法上の原則 労働基準法32条1項は、1週間の労働時間を40時間に制限しています。これを、週法定労働時間といいます。 この週法定労働時間を超えて労働させるためには、いわゆる三六協定が必要 ...
-
-
社団医療法人の監事
2022/2/28
1 社団医療法人の監事の意義 社団医療法人の監事とは、社団医療法人の業務監査や財産状況の監査を行い、理事長などによる業務執行を監督する機関をいいます。 医療法は、社団医療法人について監事1人以上を ...
-
-
労働時間の制限 ー 法定労働時間、法定休日、休憩時間
2022/2/5
1 法定労働時間 労働基準法は、労働時間を、原則として、1日8時間以内で、かつ、1週間に40時間以内でなければならない、と定めてます(労働基準法32条)。 これを、法定労働時間といいます。 2 ...
-
-
病院、診療所、助産所のための法律相談、顧問契約などのご案内
2022/2/27
すぎしま法律事務所(弁護士杉島健二)は、岐阜県内の病院、診療所、助産所からの法律相談や顧問契約などを承っています。 クレームや未払い治療費請求などの患者対応、スタッフの労務管理、事業承継や医療法人 ...
-
-
⑩ 下肢(下肢及び足指)の後遺障害
2021/7/6
1 下肢(下肢及び足指)の後遺障害の種類 下肢(下肢及び足指)の後遺障害には、次のものがあります。 (1) 障害等級表上の後遺障害 A 下肢の障害 - ① 欠損障害、② 機能障害、③ 変形障害、④ 短 ...
-
-
相続放棄は、いつまでできるのですか?
2021/7/9
相続放棄ができる機関として、民法915条1項は、「相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から三箇月以内に、相続について、単純若しくは限定の承認又は放棄をしなければならない。ただし、こ ...
-
-
労災申請の不支給決定がされた場合の不服申し立て
2021/9/29
労災申請を行ったが、労働基準監督署長による不支給決定がされた場合には、以下の不服申し立て手段があります。 1 審査請求 審査請求は、労働者災害補償保険審査官に対して行います。 2 再審査請求 再 ...
-
-
西穂高・独標に行ってきました。
2021/9/7
非常事態宣言前ですが、西穂高独標に行ってきました。 夜は、天の川がはっきりと見えて、とても神秘的な光景でした。